今回はフォトショのブラシをクリスタに登録するやり方を載せておきます。
フォトショップのブラシをクリップスタジオに登録
① フォトショップで使いたいブラシを選択し、マウスクリックでブラシ形状を描画します。(白背景レイヤーに描画しないように注意してください)
② 次にトリミングで余分な部分を取り除き、全体をコピーして、クリスタのキャンバスにペーストします。クリスタでペーストしたレイヤーのモードをモノクロにし、はっきりした状態にします。
③ ブラシの範囲を選択範囲で指定します。「編集」→「画像を素材として登録」を選択します。ポップアップが開いたら「ブラシ先端形状として使用」にチェックを入れ、素材の保存先、検索用タグを指定します。 例)「画像素材→ブラシ」、検索タグ:ブラシ
④ ブラシ形状を反映したいブラシを選択し、設定ボタンをクリック。ポップアップが開いたら「ブラシ先端」を選択し、先ほどのブラシ素材を反映します。
参照:3.カスタムブラシの作成 – CLIP | 創作活動応援サイト
参照:3.カスタムブラシの作成 – CLIP | 創作活動応援サイト
⑤ 使用したいブラシに合わせてカスタマイズします。散布効果をつけた方が良い場合や、筆圧を切ると使いやすくなる場合があります。
⑥ ブラシにカラーが反映されない場合は下地混色にチェックを入れます。(ブラシを登録するときにグレースケールで登録すれば、下地混色チェックなしでもカラーが反映されるそうです)
まとめ
フォトショのブラシは使いやすいものが色々ありますよね。クリスタでも使えるようになると本当に便利だと思います。登録が少し難しいですが、便利な作画環境を構築していきましょう。
注意点
フォトショップの『サイズの異なる円ブラシ』をクリスタでブラシ化しようと試みたのですが、変換する画像が小さすぎるものを正確に再現するのは難しいようです。
LEAVE A REPLY